ヨーロッパの伝統的デザ家具家具修理

query_builder 2023/02/06
ブログ
IMG_4474

ヨーロッパの伝統的デザインには、椅子の装飾に良く見受け

られますように、モタレ上部に彫刻装飾に見られる

アカンサスの花と葉の彫刻装飾に特徴があります。

また同じくして椅子の脚に見られる前足の彫刻、ガブリオレといい

ライオンの前足を彫刻されています、日本では猫足と言って

しまう方もいらっしゃいますが、猫足は西暦740年頃の

遣唐使が唐の国から持ち帰ったとされる、座卓、飾り棚、花代

などに特徴がみられる、脚部を猫足と称します。

ガブリオレはライオンの前足で「強さの象徴」の彫刻になる

ようです、また写真の椅子の持ち主は40年ほど前にデンマーク

で購入していると言うことで、1910年頃は、藁を綯り

藁縄を作りシートとして編み込んであります。

これがまた程度もよく長持ちする作りで、繋ぎ目はシート裏部で

繋ぎ美しいシートに完成しています。


IMG_4473
IMG_4472
IMG_4458

記事検索

NEW

  • 総革ソファ張り替えしませんか?

    query_builder 2023/09/22
  • ダイニングテーブル再塗装

    query_builder 2023/08/10
  • シート内部交換修理

    query_builder 2023/08/05
  • 食堂椅子シート作成から張り替え 

    query_builder 2023/05/13
  • query_builder 2023/04/13

CATEGORY

ARCHIVE